ただの書評

【書評】『ストロング本能』を読んだ感想

はじめに

【ストロング本能】は総合格闘家の青木真也さんが「行動」と「成果」を最大化させる超実践的メソッドを書いた本です。

はじめに行っておくと、このサイトの運営者はキックボクシングを小学生~高校生まで習っていたので、格闘技に関してある程度の知識があります(総合格闘技に関してはかなり知識が疎いですが…それでも青木真也さんクラスの選手は知っています。)

総合格闘家の青木真也さんがどのような選手で、どのような考え方の人なのかはある程度把握しているつもりです。(Twitterも本アカウントで長年フォローしてチェックしてます)

そのため、青木真也さんについて予備知識がある状態で【ストロング本能】を読み始めました。

青木真也の凄さについて

【ストロング本能】という本は、本の著者がどれほど凄い人物かを把握しておいた方が、説得力が増すと思うので、少し青木真也さんと凄さについて書かせてください。

青木真也さんは日本の総合格闘家で、とにかく強いです。特に寝技の技術は世界でもトップ。

しかし、その反面、少し性格が変わっています(変わった人でなければ格闘技はやらないですけどね)

変わっているというより、異色という表現の方が正しいかもしれないです。良くも悪くも自分を持っていて、自分のものさしを持っています。

そして、口癖は「うるせぇ!うんこ食ってろ」

 

実は数年前まで総合格闘技はアメリカのUFCという団体が世界最高峰と評価されており、格闘技ファンの多くは青木真也さんがUFCを主戦場にして戦うと思っていました。

しかし、青木真也さんが選んだ主戦場は当時は日本で知名度がなかったONEという団体でした。

これに対して
「青木はなぜUFCに行かないんだ!」
という批判的な声もありました。

それから、数年の時がたった今、ONEはUFCに匹敵する程の大きな団体に成長しました。正直、ONEという団体がここまで成長すると予想していた人は1人もいなかったでしょう。青木真也を除いて。

先を見通す力が半端じゃない。いや、先を見通す本能が半端じゃない。

まさしくストロング本能なのです。

ストロング本能の内容

タイトルストロング本能 人生を後悔しない「自分だけのものさし」
著者青木真也
読み終わるのにかかった時間42:13:42

【ストロング本能】は先ほども述べたとおり、
本能を呼び覚まし「行動」と「成果」を最大化させる超実践的メソッドが書かれています。

それでは個人的に印象に残った内容を少しご紹介します。





 

ストロング本能の印象に残った内容

・ファーストペンギン
本の初めはファーストペンギンのエピソードからスタートします。ペンギンというのは海の中に餌を取りに行く必要がありますが、海の中には外敵もいます。そのため、他のペンギンが最初に海に入り、外敵がいないことを把握してから海に入るペンギンがほとんどです。

■ 最初に海に入るペンギン
外敵にやられるかもしれないが、エサはとられていないのでいっぱいある

■ 後から海に入るペンギン
外敵はいないが、エサはあまり残っていない

そして、一番最初に海に入るペンギン。つまり、ファーストペンギンになれ!というメッセージからスタートします。

・95%の武器を100%に持っていくには、他の武器を育てる必要がある
この話は本当に納得でした。青木真也さんはTwitterで
「格闘技だけをやってる人は、格闘技のことを何も知らない」
とつぶやいているのですが、本当にその通りだなぁ。
これに気付いている人がどれだけいるだろうか。

・海外に米を持っていくやつは勝てない
この話が個人的に最も好きです。格闘家というのは体調管理が本当に大切です。
そのため、海外の試合では日本食を持参して体調を整える選手がほとんどです(食べ物に当たって腹を下したら、試合どころではないため)

しかし、青木真也さんは米を持っていくやつは勝てないと断言し、理由について説明しています。

・デジタルを切る時間をつくる
青木真也さんは本能を呼び覚ますために、自分とデジタルをシャットダウンする時間を作っているようです。
【メモの魔力】で前田裕二さんも「インプットを切ることでアウトプットに出力する割合を増やせる。」と書かれていました。

【書評】メモの魔力の感想メモの魔力を買った経緯 私は普段ほとんど本を読みません。インフルエンサーの本を読んでいても特に何も思わないし、なんなら同じようなことば...

もしかしたら、青木真也さんは本能レベルでそれに気が付き、実践しているのかも。

・恥を書くことは大切
私は幼少期から親に『人よりも恥を書け!』と言われて育てられてきたので、とても納得しました。

・横コピー
先を行っている人のコピーをするのではなく、それをコピーして別のジャンルに応用する横コピーが強い

他にもたくさんご紹介したい部分がありますが、気になった方は買ってみてね。

ストロング本能を読んだ感想

面白いです。個人的にめっちゃ好きな本でした。

それと、凄く基本的なことですが、大事な部分に線が引いてあったので読みやすかった(笑)

現在、速読の練習中なので線が引いてあると助かります(笑)

とりあえず、【ストロング本能】を読むとサウナに行きたくなります。

おわり

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です