フォトブック

スマホ写真の整理におすすめのフォトブックサービス

 

スマホ写真は手軽に撮影できるため、ついつい溜まってしまいます。

撮影した写真データを残しておくと、スマホのデータ容量を圧迫してしまうので、撮影した写真をいつまでもスマホの中に保存するわけにはいけません。

 

案内人
案内人
スマホの写真は容量を圧迫するけど、せっかく撮影したのは消したくないですよね
依頼人
依頼人
 でも、容量を圧迫すると、様々な障害が…

 

また、スマホの中に写真データを入れておくと、スマホが水没や落下などによって故障した時に、写真データも消えてしまう可能性があります。

そのため、スマホの写真はデータとして残しておくのではなく、実物に残しておくことをおすすめします。

スマホ写真を整理する方法

スマホ写真を整理するのにおすすめの方法があります。その方法がフォトブックです。フォトブックとは複数枚の写真を1冊の本にまとめたものです。

 

数年前までは、フォトブックというと記念写真を保存したり、お子さんの成長記録を残すために使用する方がほとんどでした。

 

しかし、最近はフォトブックの使い方が変わってきており、スマホの写真データを整理する時にフォトブックを使用する方が増えています。

 

現在は、フォトブックを最安198円から作ることができるので、低料金で簡単にスマホ写真データを整理できます。

 

依頼人
依頼人
フォトブックってこんなに安かったっけ?
案内人
案内人
文庫サイズのフォトブックはリーズナブルな価格で作れるんです

 

また、インスタグラムやfacebookなどの写真をそのままフォトブックにできるサービスもあります。

 

インスタ映えした写真をインスタグラムに載せたままにするのではなく、フォトブックにすることで、世界に1つだけの写真集に変身します。

 

スマホ写真の整理におすすめのフォトブック

 

依頼人
依頼人
ネットで調べてみたけど、フォトブック作成サービスが多すぎて選べないよ…
案内人
案内人
安心してください!スマホの写真整理におすすめのフォトブックサービスをまとめてみました!

 

スマホ写真の整理におすすめのフォトブック作成サービスをまとめてみました。どのサービスもスマホからご利用できます。

Instantbook

Instantbookを利用するとインスタグラムの写真を1冊のフォトブックにできます。インスタグラムのタイムラインを1冊の本として、そのまま手元に残すことができるので、よくスマホで写真を撮影する方やインスタグラマーに人気のサービスです。

Instantbookで作成できるフォトブックは以下の1種類です。

ページ数122ページ(写真60枚)
サイズヨコ144mm×タテ96mm×厚さ12mmのブックケース付き
料金(税込み)1冊 972円

・写真は60枚掲載できます(60枚に満たない場合はその部分は白紙になります)

・インスタグラムへの投稿日時が写真に印字される

・ブックケースが付いてくるので保存に便利!

フォトブックは柔らかい紙を使用して、めくりやすく仕上げています。また、インスタグラムへの投稿日時も印字されます。(フォルダの写真からフォトブックを作成する場合は撮影日時が印字されます)

Instantbookはご利用の流れもとてもシンプルです。通常のフォトブック作成サービスは編集作業などが大変ですが、Instantbookは写真を選ぶだけで簡単に注文できます。

ご利用の流れ

①ログインする

②写真を選択する

③表紙の写真を決める

④注文する

photoback




photobackはiPhone専用アプリでフォトブックを編集・注文できるサービスです。専門知識がなくてもおしゃれにフォトブックを作ることができ、本格的なフォトブックを作成できます。商品のサイズも7種類あるので、好みのフォトブックが作りやすくなっています。

・iPhone専用アプリで編集&注文できる

・本格的なフォトブックを作れる

・豊富な商品のサイズ

【Photoback(フォトバック)】

しまうまプリント




しまうまプリントは198円からフォトブックが作れるサービスです。スマホからも編集・注文ができます。

スマホからフォトブックを作る場合は、専用アプリをダウンロードして作成していきます。操作方法もとても簡単なので、初めての方でも安心してご利用できます。

フォトブックのサイズは文庫(タテ148mm×ヨコ105mm)、A5スクエア(タテ148mm×ヨコ148mm)、A5(タテ210mm×ヨコ148)となっており、手のひらサイズのフォトブックを楽しむことができます。

・最安198円からフォトブックを作れる

・専用アプリで作成

・手のひらサイズの可愛いフォトブック

公式サイトはこちら

アイプリ




アイプリはスマホから最短3分でフォトブックを作れるサービスです。最新型フォトプリンターを使っているので、高画質のフォトブックを作成できます。

サイズタテ14cm×ヨコ20cm
12ページ980円 [画像数11枚(表紙込み)]
24ページ1,700円 [画像数23枚(表紙込み)]
36ページ2,420円 [画像数35枚(表紙込み)]
48ページ3,140円 [画像数47枚(表紙込み)]
60ページ3,860円 [画像数59枚(表紙込み)]

 

・最短3分でフォトブックができる

・高品質なフォトブック

・シンプルな料金体系

アイプリ

マイブックライフ




マイブックライフはスマホから簡単にフォトブックが作れるサービスです。編集アプリも不要でフォトブックを作れるので、スマホの写真整理したい方に特におすすめです。商品の種類も豊富なので、自分の希望に合ったフォトブック・フォトアイテムを見つけることが出来ます。

・アプリ不要

・商品の種類が豊富

・簡単に作れる

マイブックライフの利用の流れ

①商品を選ぶ

②写真を選ぶ

③写真・文字の変更

④注文

公式サイトはこちら

 

スマホでフォトブックを作れるメリット

 

依頼人
依頼人
スマホでフォトブックを作らなくても、パソコンから作ればいいんじゃない?
案内人
案内人
実はスマホでフォトブックを作るのは、メリットがあるんです。

 

ご紹介したフォトブックサービスはすべてスマホからフォトブックを作ることができます。スマホでフォトブックを作れるというのは2つのメリットがあります。

編集が簡単

フォトブックの編集をパソコンで行うと複雑な操作が必要になります。しかし、スマホだとパソコンに比べて比較的操作が簡単になっています。普段から使い慣れたスマホでフォトブックを作ることでストレスなくフォトブックを作れます。

写真データを移す必要がない

スマホの写真データを使用してパソコンでフォトブックを作成する場合、写真データをパソコンに移動させる必要があります。写真データを移動させるのはとても手間がかかるので、スマホからフォトブックを作れるのは大きなメリットです。

まとめ

このページで紹介したフォトブックを作れるサービスのまとめです。各サービスの詳細情報をまとめた記事も当サイトで掲載しているので、良かったらご覧ください。

【Instantbook(インスタントブック)】
【Photoback(フォトバック)】
しまうまプリント
アイプリ
マイブックライフ

 

最後に

スマホの写真整理におすすめのフォトブックについてまとめてきましたが、いかがでしたか?

現在は様々な写真アプリが配信されて写真をスマホで綺麗に撮影・編集できるようになりました。

しかし、そのたくさん撮影した写真も溜まりすぎるとスマホの容量がいっぱいになってしまい、消去しないといけなくなります。

そこで、撮影した写真をフォトブックにすることで、スマホの容量も確保でき、写真も1冊の本として手元に残せるのでおすすめです。

また、プレゼント用としてもフォトブックは喜ばれるので、友達や会社の上司のプレゼントとしてフォトブックを渡すのもおすすめです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です