記念写真や思い出の写真をフォトブックとしてまとめると写真が見やすく、保存もしやすいですよね?
しかし、現在はフォトブック作成サービスがあるので、どのサービスを利用しようか迷ってしまう方も多いはず。
そこで、今からご紹介するのがフォトブック作成サービス「MyBook」です。
マイブックを利用すると自分好みのフォトブックを作ることができるので、フォトブックにこだわりたい方におすすめです。
それでは、フォトブック作成サービス『MyBook』についてご紹介していきます。
MyBookとは
MyBook
は2000年12月にサービスを開始したフォトブック作成サービスです。
はじめての方でも使いやすい無料編集ソフトを使用してフォトブックのレイアウトやデザインを決めてフォトブックを作ることができます。高品質のフォトブックを自分好みに作れるので、フォトブックを作りたい方にとても人気のサービスとなっています。
MyBookのフォトブックの価格

マイブックで販売しているフォトブックと価格をご紹介していきます。ページ数などによって価格が変わる商品もあります。
ART-HC:ハードカバータイプ
2,100円~
ART-HCは1番人気の商品です。表紙がハードカバーのフォトブックです。フォトブックのページ数も選択可能です。はじめてフォトブックを作る方におすすめの最もスタンダードなフォトブックです。
ART-SC:ソフトカバータイプ
1,400円~
ART-SCはマガジンタイプのフォトブックです。表紙がソフトカバーなので、ハードカバーのフォトブックよりもリーズナブルな価格で販売しています。
こちらのフォトブックもページ数を選択可能です。気軽に写真を1冊の本にまとめたい方におすすめのフォトブックです。
DX:ハードカバータイプ(糸綴じ)
2,700円~
DXは大きめのサイズのフォトブックです。記念写真などの人生の節目の思い出をフォトブックにしたい方におすすめです。
DXは本来、大きめのサイズでハードカバータイプのフォトブックなので、料金が高くなってしまいますが、ページ枚数やサイズ選択を制限することでリーズナブルな価格にすることが出来ました。
また、ハードカバーのフォトブックは開きづらい場合がありますが、糸綴じタイプを採用することで見開きが綺麗に見えるように工夫されています。
シンプル:編集不要のハードカバータイプ
2,800円
シンプルの特徴はフォトブックを作成する際の編集やレイアウトの作業が不要という点です。
1ページに1枚の写真を選択するだけでフォトブックが出来上がるので、簡単にフォトブックを作ることができます。サイズもコンパクトなので手に取りやすいです。
MINI:ミニタイプ
900円
MINIはその名の通りミニサイズのフォトブックです。可愛い手のひらサイズのフォトブックですが、表紙がハードカバータイプなので、高級感があります。
ページ数は12ページと決まっていますが、表紙のデザインは12パターンから選ぶことができます。価格も900円とリーズナブルなので、手軽にフォトブックを楽しみたい方におすすめです。
MyBookのフォトブックの特徴
・豊富なフォトブックの種類
・フォトブックを作り続けた歴史がある
・編集ソフトで好みのフォトブックが作れる
・フォトブックの強度基準が高い
・電話やメールのカスタマーサポートがある
豊富なフォトブックの種類
マイブックは5種類のフォトブックがあるので、用途や予算に合ったフォトブックを作ることができます。フォトブックごとにカバーやページ数、料金などが違うのでしっかり確認してから注文しましょう。
フォトブックを作り続けた歴史がある
マイブックは2000年12月にフォトブックをスタートしました。フォトブック作成サービスでこれだけ歴史があるのはとても珍しいです。長い歴史で培われた経験が商品やサービスに活かせれています。
編集ソフトで好みのフォトブックを作れる
マイブックではマイブック編集ソフトを使用して、フォトブックを作成できます。テンプレートやイラストがたくさん用意されているので、ステキなフォトブックを自分で作ることができます。
また、編集ソフトを使ってフォトブックを作る自信がない方は『シンプル:編集不要のハードカバータイプ』を注文しましょう。編集不要のフォトブックなので、簡単にフォトブックを作れます。
フォトブックの強度基準が高い
マイブックのフォトブックは特殊なインキで変退色に強く、長期保存に優れています。また、特殊な表面加工を行うことで書店の写真集のような質感を再現しています。
マイブックはフォトブックの種類だけでなく、品質にもこだわっています。
電話やメールのカスタマーサポートがある
マイブックを利用する方ははじめてフォトブック編集ソフトを利用する方が多いと思います。そういった方のために、カスタマーサポートがあります。
電話やメールによるカスタマーサポートを行っているので、困ったことや分からないことはカスタマーサポートに質問しましょう。
MyBookをはじめて利用するなら初回限定クーポンを使おう!

マイブックは初回限定クーポンがあります。簡単にご利用できるので、はじめてマイブックを利用する方はぜひ活用しましょう。
クーポンの入手方法
1. マイブックのWEBに移動。
2. マイブックのWEBの上記にある「初めての方へ」をクリック。
3. 「初回限定キャンペーン」をクリックする。
4. お試しクーポンのページになります。
2018年9月現在のクーポン内容↓↓↓
ART-HC正方形のタイプ | |
180S,210S の場合 | 40%OFFクーポン |
260S の場合 | 50%OFFクーポン |
クーポンの利用方法
クーポンのご利用方法をご紹介します。クーポンの画面にクーポンコードが表示されているので、クーポンを利用する際は、このクーポンコードを使います。
1.フォトブックを選んで使いたいクーポンのコードをメモします。
2.フォトブックを作成する
3.注文画面でクーポンコードを入力する
4.割引内容を確認する
以上の流れでクーポンを使用できます。
MyBookご利用の流れ

マイブックのご利用の流れです。
1. 編集ソフトのダウンロード
2. フォトブックの編集
3. 注文
細かいご利用方法はマイブックの公式サイトからご覧になれます↓↓↓
まとめ
・フォトブックの種類が豊富
・フォトブック編集ソフトで自由自在に作れる
・編集不要のフォトブックも用意されている
・リーズナブルな価格
・再現性の高い色表現
・割引クーポンがある
最後に
マイブックは2000年12月にサービスを開始した歴史あるフォトブック作成サービスです。長年の経験をサービスや商品に活かすことで、高い品質のフォトブックを作成し続けています。
商品の種類も豊富で無料編集ソフトを使うことでデザインやレイアウトも自由自在に決めることができるので、フォトブックを作りたい方におすすめです。
フォトブックは思い出として残しておくだけでなく、プレゼントとしても喜ばれるので、興味のある方はぜひマイブックでフォトブックを作成してみてください。
[…] […]