ホームページの写真は、会社やお店の顔となる写真。
このページでは、ホームページ写真の撮影ができるビジネス写真撮影サービスをご紹介します。
ビジネス用写真撮影サービスdeltaphoto
deltaphotoはビジネス専門の写真撮影をしているサービスです。
プロカメラマンがホームページ・広告・会社案内・商品・メニュー等の写真を撮影してくれます。
ホームページの写真はとても重要です。
人間関係の第一印象はその後の印象に大きな影響を与えると言われています。
そして、ビジネスも同様にお客様に対して、どのような第一印象を与えるかが、その後を左右します。
WEBサイトを閲覧する方にとっては、ホームページの写真が第一印象になるので、適当に撮影した写真をホームページに使用するのはできる限り控えましょう。
deltaphotoのホームページ用写真

deltaphotoはビジネス専門の写真撮影をしていますが、このページではdeltaphotoのホームページ用の写真について説明します。
ホームページの写真は会社で撮影する必要があるため、基本的に出張撮影という形式になっています。
その際に、撮影に使用する機材や照明の道具はdeltaphotoのカメラマンが持ち込んでくれます。
また、最近ではホームページに代表者や社員の写真を掲載する企業も増えていますが、deltaphotoは社内の写真撮影や代表者・社員のプロフィール写真も必要に応じて撮影してくれます。
良いホームページを制作するには、良い写真が必要になるので、deltaphotoのプロカメラマンに依頼してみましょう。
ホームページ用の写真の撮影料金は?

出張撮影は撮影料金だけでなく、交通費も必要になります。
deltaphotoは東京と名古屋と大阪に拠点があるため、東京と名古屋と大阪の拠点からの交通費から算出。
撮影に必要な最低時間は4時間からになっています。
45,000円(税別)+交通費
55,000円(税別)+交通費
65,000円(税別)+交通費
出張撮影サービスは撮影枚数に応じて料金が決まる所もありますが、
deltaphotoはカメラマンの拘束時間を元に料金を見積りしているため、撮影時間内であれば撮影枚数に制限はありません。
撮影の相談や見積り依頼はdeltaphotoのホームページにある見積りフォームより連絡できるので、まずは相談・見積りをしてみましょう。
ホームページ用の写真の納品は?
deltaphotoで撮影したホームページ用の写真はそのまま納品するわけではなく、色合いや明るさ調整をしてもらえます。
納品の形式は、オンラインのダウンロードによる納品が基本となっており、別料金を支払うことで物理メディアでの納品が可能になっています。
納品の目安は撮影後から1週間ほどになっています。
ホームページ用の写真の撮影の流れ

法人の場合
1.相談・見積り
deltaphotoのホームページにある見積りフォームから連絡すると、見積書と今後の流れが知らされます。
メールや電話での相談も受付ているので、相談したい方は連絡してみましょう。
そして、正式な撮影依頼を行う場合はメール本文に撮影依頼の旨を伝えましょう。
これによって、カメラマンのスケジュールを押さえてもらえます。
2.カメラマン派遣・撮影
指定された日時にカメラマンが派遣され、撮影がはじまります。
なお、撮影の時には担当者を付けて確認しながら撮影を進めましょう。
撮影後の写真はカメラマンが明るさや色合いを調整してくれます。
3.銀行振込・クレジットカード決済
撮影した日から1週間以内にPDFの請求書に記載された金額を送金しましょう。
4.オンライン納品
deltaphotoに着金された後に、撮影したホームページ用の写真データをオンライン納品してもらえます。
個人事業主の場合
法人と違い、撮影日の前日までに金額の送金が必要になります。
法人は後払いですが、個人事業主は前払いなので気をつけましょう。
ホームページ用の写真撮影まとめ
会社の顔となるホームページ。
そんなホームページの写真は1,000社以上の取引実績がある撮影サービス【deltaphoto】に依頼しましょう。
deltaphotoのホームページに公開されている取引先のリストを見てみても、誰もが知っている企業や大学の名前が並んでいます。
また、法人だけでなく個人事業主のホームページ用写真撮影にも勿論、対応しています。
相談や見積りは無料で依頼ができるので、
まずはdeltaphotoのホームページにある見積り・問い合わせフォームから連絡してみましょう。
deltaphotoの概要
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
休業日 | 土日祝休み |
所在地 | 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目7番21号 天翔神田駅前ビル804号室 |