私はAmazonアソシエイトに1回目は不合格になり、2回目で通過した。このときに私が行った修正点を紹介します。
サイト開始 6月2日
サイトを6月2日に開始しました。このときは以前持っていたサイトの記事をwordpressのjinに移行したので、12記事ほど一気にサイトに掲載しました。
Googleアドセンス申請(12記事) 6月4日
6月4日までに12記事ほど掲載したのでGoogleアドセンスを申請しました。ちなみにこのときはプライバシーポリシーや免責事項などは一切作っていませんでした。ただ、記事をアップしただけの状態です。
Googleアドセンス承認 6月4日
結論からいうと、Googleアドセンスは一回目で承認されました。私の意識の中でGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトは同じようなものだと思っていたので、
「Googleアドセンスが通るなら、Amazonアソシエイトも通るだろう」
と勝手に思っていました。そこで、Googleアドセンス承認の翌日のAmazonアソシエイトに申請しました。
Amazonアソシエイト申請(14記事) 6月5日
Googleアドセンスが承認された勢いそのままにAmazonアソシエイトに申請しました。ちなみにこのときの記事数は14記事でした。
Amazonアソシエイト審査に落ちる 6月6日
1回目のAmazonアソシエイト審査は見事に落ちました。正直、余裕で通ると思っていたのでかなりショックでした。審査に落ちたメールは以下の内容でした。
Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。
このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、お申込みを承認することができませんでした。
当プログラムでは、お申込みいただいたWebサイトが下記の項目に当てはまる場合には、ご参加をお断りさせていただいております。
=====================================================================
1. Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合
3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合
4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合
*SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております
6. 知的財産権を侵害している場合
7. 露骨な性描写がある場合
8. 未成年の方のお申し込み
3,5,6,7,8は思い当たる節がなかったので、要因としては2,4の入力ミス。もしくは1のサイトが未完成&作成したばかりであることが考えられました。
Amazonアソシエイト再申請(18記事) 6月9日
Amazonアソシエイトに落ちたのでどのような点を修正しようかと思い、ネットで検索してみるとプライバシーポリシーや免責事項を記入したら通過したという記事があったので、まず最初にプライバシーポリシーや免責事項、お問い合わせファームの設置などのサイトのコンテンツを増やしました。そして、サイトの記事も4記事ほど増やして再度Amazonアソシエイトに申請をしました。
・+4記事(合計18記事)
・免責事項の追加
・プライバシーポリシーの追加
・お問い合わせファーム設置
Amazonアソシエイト承認 6月9日
2回目のAmazonアソシエイト申請でなんとか通過しました!
通過の際は以下のようなメールが届きました。
Amazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。当プログラムへの参加のお申し込みを正式に確認させていただきましたので、お知らせいたします。
1回落ちた方が喜びが大きいですね。
考察
1回目の審査で落ちた要因はサイトの作成から申請までの期間が短かったのが一番の要因なのかと思います。私の場合はサイト作成後に約1週間の期間を開けたら通過したので、サイトを移行する方は少し期間を開けてからAmazonアソシエイトに申請をすることをおすすめします。
個人的にはプライバシーポリシーや免責事項、お問い合わせファームの設置はそこまで関係がなかったと思いますが、Googleアドセンスなどを設置する際はプライバシーポリシーなどをサイトに記述しないといけないようなので、これらのコンテンツは結果的には追加して良かったと思っています。
まとめ
日付/記事数 | 内容 | 変更点 |
6月2日 | サイト開始 | |
6月4日(12記事) | Googleアドセンス申請 | |
Googleアドセンス承認 | ||
6月5日(14記事) | Amazonアソシエイト申請 | |
Amazonアソシエイト審査落ちる | ||
6月9日(18記事) | Amazonアソシエイト再申請 | ・免責事項の追加 ・プライバシーポリシーの追加 ・お問い合わせファーム設置 |
Amazonアソシエイト承認 |
1回落ちてから2回目で承認されるまでに変えたこと
・サイト作成後に一定期間の経過(1週間)
・免責事項の追加
・プライバシーポリシーの追加
・お問い合わせファーム設置