出張写真撮影

出張写真撮影の8つの注意事項

出張写真撮影の注意事項をまとめました

依頼人
依頼人
はじめての出張撮影だから不安だな~
案内人
案内人
はじめて出張撮影を依頼する方のために注意点をまとめたよ!

出張撮影をはじめて依頼した方はどのような点に注意すべきか分からないと思います。そこで、出張撮影を依頼した方に気を付けて頂きたい8つの注意事項をまとめてみました。
下記の注意事項は私が様々な出張写真撮影サービスをリサーチし、各サービスのサイトに掲載してあった注意事項をおおまかにまとめたもなので、完全ではありません。そこはご了承くださ。そのうえで、参考にして頂ければ幸いです。

1.撮影してほしいポイントを事前にしっかり伝える

出張撮影を依頼する場合はどのようなシチュエーションでどのような写真(撮影ジャンル)を撮影してもらいたいのかをカメラマン側にしっかり伝える必要があります。そこの意思疎通が上手くいかないと満足のいく写真が撮れなかったり、イメージと違う写真になる可能性が出てきます。

また、カメラマンにも得意な撮影ジャンルや写真テイストがあるので、自分が撮りたい撮影ジャンル、写真テイストが得意なカメラマンに撮影してもらうことが重要です。

出張撮影サービスby GMO では撮影の申込時に撮影ジャンルや撮影時のご希望を入力し、その撮影ジャンルに合ったカメラマンを手配してくれるのでおすすめです。

写真撮影マッチングサービス【fotowa】では撮影ジャンルや写真テイスト口コミから、ご自身にぴったりなカメラマンをご予約できるので、安心して注文できます。

2.撮影時間延長の可能性を考えて予算に余裕を

出張撮影は基本的に撮影時間が料金の基準になります。
出張撮影がはじめての方はどのようなペースで撮影を行うかがわからず撮影プランを間違えてしまうかもしれません。また、出張撮影はその場の状況や天候などによって撮影がスムーズにいかない場合もあります。

自分の撮りたい写真がすべて時間内に撮れるのが理想ですが、時間内に理想の写真が撮り終わらない可能性があります。

撮影時間を延長する場合はほとんどのサービスでは追加料金が発生するため、予算に余裕をもって撮影することをおすすめします。

3.衣装・メイク・ヘアメイクは自前で行う

出張撮影は衣装・メイク・ヘアメイクは自分で行う必要があります。そのため、撮影ジャンルによっては撮影当日に美容院などに予約する必要があります。

「衣装・メイク・ヘアメイクは自分で行う」ということを忘れないようにしましょう。

4.撮影を延期・中止した場合どうなるか調べておく

依頼人
依頼人
何が起きるか分からないからね
案内人
案内人
色々なケースを想定しておこう!

野外で撮影する場合は雨が降る可能性があり、自分が望む写真が撮れない場合があります。
撮影を延期・中止する場合の対応やキャンセル料などは利用する出張撮影サービスによって変わるのでしっかり調べておきましょう。

当サイトがおすすめする出張撮影サービスでの延期・中止の対応は以下の通りです。
出張撮影サービスby GMOの場合は
延期:天候による延期の場合は1営業日前までに連絡を行うように記載してあります。
中止:
撮影日の1営業日前までにキャンセル⇒お申込料の50%の料金がキャンセル料になります。
撮影当日のキャンセル⇒お申込料の100%の料金がキャンセル料になります。

写真撮影マッチングサービス【fotowa】の場合は
基本的なキャンセル料は「撮影開始時間の72時間以内にキャンセルした場合は50%」「撮影開始時間の24時間以内にキャンセルした場合は100%」になります。
ただし、急な天候不良など「不可抗力」を理由としたキャンセルは、撮影前72時間以内でもキャンセル料がかからずにキャンセルが可能です。
ただし「不可抗力」を理由としたキャンセルは、フォトグラファーの承諾が必要になります。キャンセル手続きと合わせて、フォトグラファーへダイレクトメッセージよりご連絡をいただくと、よりスムーズです。
と記載がありました。

5.利用するサービスの内容をしっかりチェックしよう

出張撮影を依頼する場合は撮影プランや注意事項、契約をしっかりとチェックしましょう。
プランの内容をしっかりチェックしないとトラブルの原因になります。

6.撮影禁止の神社があるので気を付けよう

依頼人
依頼人
撮影場所のルールを守らないとね
案内人
案内人
事前に撮影の許可を取っておこう!

お宮参りや七五三の出張撮影を依頼する場合は撮影禁止の神社があるので注意しましょう。
事前に神社のホームページなどで撮影の有無をしっかり調べておくことをおすすめします。
また、神社以外にも撮影禁止の場所で撮影はできないので、下調べをしておきましょう。

7.撮影場所までの道のりを確認

野外での撮影を行う場合は撮影場所までの道のりをしっかり確認しておきましょう。
道に迷い撮影開始時間に間に合わないといったことは無いようにしましょう。

8.カメラマンとの日時確認

カメラマンと撮影する日にち、撮影開始時間をしっかり確認しておきましょう。

 

料金比較!おすすめ出張撮影サービス7選出張撮影と写真撮影スタジオの料金を比較! 出張撮影と写真スタジオでの撮影ではかかる費用が大きく違います。 まずは、出張撮影サービ...